「教材リニューアル中」
只今、下記に記載の通信教育の内容をリニューアルしております。
通信教育
上司から部下へのパワーハラスメントを防止するだけでなく、さらに、業務に対して動機づける会話技術を、「動機づけ面接」の手法を交えながら、会話事例をベースに、学ぶ講座です。
対象:管理職、年長者
カリキュラム
カリキュラム内容 |
---|
上司のための、パワーハラスメント防止、部下動機づけ講座 | テキスト/1冊 | テスト/2回 |
テキスト目次
はじめに |
---|
- 「健康経営」の時代へ
- 上司のあり方
- 本書が受講者にもとめること
- 学ぶ態度:実際にやってみる以上に良い方法はない
|
セルフチェック テスト |
---|
対人能力・コミュニケーションスキル |
第1章 上司も使えるカウンセリングの基本 |
---|
- 背景
- 聞くという姿勢
- 面談(1 on 1 ミーティング)
|
第2章 動機づける面接の基本 |
---|
- 背景:やる気を引き出す魔法のことば
- 基本的なプロセス
- あなた自身はどうやって変わったか<演習 フィードバック>
- 行動変容ステージごとの有効性
- 伝統的コーチングとの違い
|
第3章 面接技術を実際に使う |
---|
- 相手の2種類の発言:維持トーク、チェンジトーク
- 4つの戦略)演習 フィードバック)
└ 開かれた質問・是認・聞き返し・サマライズ
- チェンジトークを引き出す方法
- コミュニケーションの妨げ
|
第4章 ビジネスにおけるコミュニケーション事例(上司と部下の会話) |
---|
- 【 背景 】
仕事をテキパキこなす印象があるが,最近はずっといらいらしているように見えると周囲の人は感じている。また,後輩を細かい点で注意しすぎてしまうことも見受けられる。
- 【 背景 】
最近連絡ミスでクライエントの信用を失った。ここ最近,他社へのミス含めて2.3度同じような事が続いてしまった。
- 【 背景 】
仕事には真面目に取り組み,勤務態度には問題がないが,自分の意見をあまり言うことができない消極的な部分がある。
- 【 背景 】
IT企業で、コミュニケーションは少なく,静まりかえった雰囲気の社内環境。同僚同士の会話も少ない。社員はプログラミングに行き詰まりなかなか先に進めない。1人で悩み最近では会社を頻繁に休んでいる。
<演習 フィードバック> |
※同業他社の方からのお申し込みはお断りしております。あらかじめご了承ください。
通信教育お申し込みについて
◎ 通信教育お申し込みから受講開始までの流れ
お申し込み
お支払い
ご指定の住所へ教材を発送(通信教育の場合)
学習開始(3か月)
◎ 受講料
通信教育講座 |
---|
33,000円(税込・テキスト代込) ・受講期間:開講日から3ヶ月間 |
◎ 申込要項
申込み方法 | 下記「お申込フォーム」より、必要事項を入力のうえ、送信して下さい。お申込確認後、弊社より受講申込完了のご連絡を致します。(基本的にはEメールでのご連絡となります。) |
---|
申込入金締切 | お申込受付:随時 |
---|
申込先 | 研修部
TEL:03-4405-2113
URL:https://micommunication.net/ |
---|
お支払い方法 | 銀行振り込みの場合 請求書を発行いたします。 代金引換の場合 ※代引手数料は、一律、別途650円(税込)かかります。 |
---|
注意事項 | <解約について>
◎通信教育講座
申し込み頂いた後、弊社より最初の教材を送付してから一週間以内であれば、未開封の場合に限り、振込手数料を差し引いて返金させていただきます。代金引換の場合、別途印紙代も差し引いての返金となります。教材の返却に関する送料は受講者の方の負担となります。
※中途解約について(通信教育講座)
清算は、お支払い済み受講料から、(経過週数(1週間未満は1週間に切り上げ)x3,000円+10,000円+テキスト代+振込実費)を差し引き、日本国内の金融機関に振り込む方法で行います。 |
---|
通信教育お申し込みフォーム
下記のフォームに必要事項を記載の上、ご送信下さい。